Review
今更ですが、Nintendo Switch Liteを購入しました。 色はターコイズを選択。ゲーム機を購入するのは前回のNew 3DS以降5年半ぶりとなりますが、やはりパッケージを手にしてすぐにゲーム機を買った時恒例のワクワク感に包まれました。 Switch Liteと言えば、Sw…
こっちの方が、味が第一弾よりも本来のピュレグミらしくて好き。
最近よく見るので、気になって購入。 ピカチュウの形をしているのが本当に可愛らしい。 次は第二弾(でんげきトロピカ味)を買うとしたいです。
丁度一ヶ月前に注文したケノンの脱毛器が、土曜日に届きました。 ちなみに選んだ色はパールホワイトです。 今回は本体に加えて、ストロングカートリッジも同時に注文。ちなみにこちらのカートリッジは、公式サイトを通じての解除が必要でした。 箱を開けると…
昨日リリースされたので、早速帰りに買って飲みました。 青リンゴの爽やかな風味がエナジードリンク特有の薬臭さをかき消していて、後味さっぱり。
今更ですが、作業の効率を上げる為にも、ゲーミングマウスを買って来ました。 セットアップが意外と楽で助かりましたね。 ちなみにサイドボタンは、デフォルトとして最初から設定してある「戻る/進む」コマンドに加えて、コピペ関係のコマンドをプログラムし…
最近まではメンズ香水を付けていたのですが、レディース香水を買ってみました。 ちなみに今回購入したのは、フランスのファッションブランド「GIVENCHY」のオードモワゼル フローラル オーデトワレです。 メンズ香水は匂いがきつい物が多く、女性相手によっ…
味はソーダというより、乳酸菌飲料。
麺は大盛り、野菜は普通、ニンニクは増し、背脂は増しで注文。
癖の強い醤油も良いけれど、優しい味わいの塩も良い。
昨日、セイコーマートに立ち寄った際、沢山売られていたのが気になったので買いました。(いつものパターン) あくまでも炭酸水なので甘さは無いのですが、その分ヨーグルトの風味が爽やかに味わえました。
コカ・コーラに続いて、ついに缶コーヒーのボスまでもがエナジードリンクに手を出しましたね。 味は微かに苦めですが、コカ・コーラ エナジーとは違ってさっぱりしていて美味しいです。 何より、アルギニンの量が1000mgもあってびっくりしました。
昨日買って今日の作業中に飲んだ一品。 普通のレッドブルとは違って味が爽やかで飲みやすい!
先週から愛用しているシャンプーとリンス。 どちらも女性用の製品なのですが、私は髪質が女性寄りな上に頭皮が敏感なので、シリコンやサルフェートを配合したシャンプーで頭を洗うと、後から痒くなったりフケまみれになったりするんですよね。 ですが、これ…
世間が未だにコロナウイルスの影響で暗いせいで気分が暗いからこそ、黒ごま×黒胡椒のブラックパワーで精力増強。 油そばといえば、ラーメンには無い食べやすさが好き。 次回は大盛りを食べるとしたい。
最近、新発売したばかりのフルーティな一品。
ねこたまご+Cafeと同じ建物に最近開業したばかりの店。(以前は担々麺の専門店がありました)開業前から気になっていたので、今日来店。 世間はコロナウイルス騒動で冷え込んでいますが、そんな時はラーメンでも食べてスタミナ回復。ちなみに今も続く外出自…
帰国後初のラーメン。 前回に続いて、また辛味噌系。
寒い日はイソフラボンとカプサイシンのデュエットで血行促進。 これから先、辛味噌ラーメンにハマっていきそうな予感。
帰り、スーパーに行ったら沢山売られていたのを見かけたので買いました。 新しい物や珍しい物が好きだからこそ、つい釣られてしまうんですよね。 味は沖縄で飲んだルートビアに近い感じ。
男だって、いつまでも若々しく綺麗であり続けたい。 実は今月で二箱目。 これ以外にも亜鉛やプラセンタなどのサプリも服用しています。(おまけに朝食時と夕食時には、「スジャータめいらく」豆乳+おから のむ大豆を愛飲) グラマーエピソードサプリ【Glamou…
久しぶりに山岡家。 今回は「プレミアム塩とんこつ」を選びました。ちなみに、麺の固さと味の濃さは普通で、油の量は少なめを選択。そのおかげで、とても食べやすい感じになりました。 特に、最後スープを飲み干した時は、牛乳みたいなまろやかな感じがしま…
「雨は、やさしく」全三店はこれで制覇。 白石区にある本店は魚介、東区の北17条にある二号店は鶏ガラ、そして今日訪問した東区の元町にある三号店は豚骨。 今回は当店で一番人気のある豚骨えびラーメンを頂きました。 スープは味噌、醤油、塩の三種類があり…
今日の昼、食べに行きました。 カレーラーメンとは言え、東区の橙オレンジとは違った魅力がありました。 刺激は強めで、それがクセになる感じ。 それと、著名人のサインの多さにびっくり。
今日の仕事終わりの夕方に食べに行きました。 疲れた後に食べる、二郎系、横浜家系、そして純連・すみれ形味噌ラーメンは本当にたまりません。
ブラック醤油ラーメンを食べるのは、今回が初めてでした。 何と言っても、味噌と二郎系や横浜家系とは違うベクトルの強い刺激がありましたね。
北区にある「プリン本舗」と言えば、以前から気になっていたので、昨日買って食べてみました。 自然な甘さと苦味のあるシロップの組み合わせが、まさに侍の雰囲気を出している感じ! それに器が、ガラス製なのも良い!
久しぶりの仕事終わりラーメン。 今回は、味の源八郎でマヨラーを食べました。 背脂の代わりにマヨネーズを使ったメニューで、かなりクセがある味でしたね。 次回は塩ラーメンを食べるとしたい。
ただ今、"昼過ぎ食"として食べております。 かつて、札幌市内ではトップクラスだった横浜家系ラーメン店、「たく家」の跡に、つい最近できたばかりの、油そば+二郎系という油そばの店が売りの斬新なラーメン屋です。 しかも、ラー油やお酢などの調味料がセル…
一ヶ月ぶりとなる、クィクリー 石狩街道店への来店。今日は中島公園に行った帰りとして寄ったのですが、店は見事に運営していました。 今回もまた、仙草ゼリー入りの物を買いました。やはりゼリーとタピオカの組み合わせが好きなんですよね。 前回のジャスミ…